MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 女性の薄毛・抜け毛

女性の薄毛・抜け毛

最終更新日:
公開日:

出産後脱毛

 
女性ホルモンには、ヘアサイクルが成長期から退行期・休止期に移行することを抑制する働きがあります。
妊娠中の女性は、女性ホルモンのレベルが高いため、
毛髪は退行期・休止期に移行せず、脱毛しにくい状態になっています。
しかし、出産後は、女性ホルモンが通常のレベルに戻るため、
ヘアサイクルも通常に戻り、これまで休止期に入らず抜けなかった分の髪が一気に抜けることがあります。
これが出産後脱毛です。通常は、その後ヘアサイクルに従って毛髪が新たに生えてくるため、心配はありません。
 

女性の髪は40歳頃から細く、少なくなる

 
個人差はありますが、女性の髪の太さは平均すると30代後半が最も太く、
その後は少しずつ細くなり、ハリ・コシがなくなっていくことがわかっています。
また、髪の本数も、30代頃から少しずつ減少する傾向があります。
 

加齢に伴い、女性の髪は、成長期の髪の割合が少なくなる

 
女性の薄毛は、50歳を過ぎる頃から、髪の悩みとして挙げる人が多くなります。
女性の薄毛では、男性の壮年性脱毛と異なり、頭部の比較的広い範囲で、
髪が細くなり、ハリ・コシがなくなり、毛髪の本数も減少します。
その結果、髪の分け目が目立つ、髪のボリュームが出にくい、などの悩みとして現れるのです。
50代以上の女性では、成長期の毛髪の割合が減少して休止期の毛髪の割合が増加し、
抜け毛が増え、髪の本数が減ります。
さらに、成長期の髪でも成長速度が遅くなっていることが確認されています。
 
 
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。