MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 薄毛タイプ別 抜け毛の原因

薄毛タイプ別 抜け毛の原因

最終更新日:
公開日:

抜け毛・薄毛のタイプは人それぞれ。その種類も豊富です。
種類が分かれば原因も分かりやすくなり、改善策を考えやすくなります。
まずはご自分の薄毛タイプを特定しましょう。
 

年齢に関係なく時間と共に進行するAGA(男性型脱毛症)

 
男性の脱毛症として最も多く、特徴的なものがAGA(男性型脱毛症)になります。
AGAは加齢によって起こるだけではなく、20代など若い年代で発症することもあります。
メカニズム的な原因を述べますと、男性ホルモンのテストステロンが酵素によって変異し
ジヒドロテストステロンと呼ばれる悪玉男性ホルモンになってしまうことです。
このジヒドロテストステロンが毛根を攻撃するのです。
では、なぜその「酵素」が出るようになるのか?それは以下のような原因があります。
 

【1】加齢

男性更年期で男性ホルモンの分泌量が下がり、
その結果ジヒドロテストステロンが発生することも原因の一つと考えられています。
 

【2】遺伝

祖父・父親がハゲだと子どももハゲる…
そんな印象をみなさんお持ちだと思います。遺伝は薄毛に大きく影響しています。
 

【3】睡眠

髪が成長するのに、成長ホルモンはとても重要です。
慢性的に睡眠不足の方は髪だけでなく
皮膚・臓器の細胞の生まれ変わりにまで大きな悪影響を与えています。
また、良質な男性ホルモン分泌に睡眠は大切な要素です。
 

【4】食事

日本の薄毛人口の増加には、食の欧米化が関わっていると推測されています。
高脂肪な食事は血行を悪くし、髪の栄養が届きにくくなります。
また、脱毛症とBMIの相関性が報告されていますので、
低脂肪で栄養バランスのいい食事が大切であると言えます。
 

【5】ストレス

ストレスは活性酸素を発生させることはご存知でしょうか?
さまざまな老化現象を加速させる活性酸素はもちろん毛根にも悪影響です。
また、ストレスでジヒドロテストステロン生成が増加するとも言われています。
 

【6】紫外線

忘れられがちですが、紫外線も頭皮に悪影響です。
髪で覆われているからと安心してはいけません。
頭皮は体の中で最も太陽に近く、常に紫外線を浴びています。
 
このような多くの原因が絡み合って、男性型脱毛症を引き起こしています。
ポイントは男性ホルモン変異と頭皮環境。あなたにも心当たりはありませんか?
 
 
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。