MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 低体温症と薄毛の関係

低体温症と薄毛の関係

最終更新日:
公開日:


 
 
薄毛の原因はさまざまですが、体温の低さが頭皮環境や毛髪の育成に悪い影響を及ぼすことがあります。
 
 
今回はいわゆる「低体温」と薄毛の関係について解説します。
 
 
 
 

平熱が36度以下の人は低体温

 
「低体温」とは平熱が平均より低い人のことを指します。低体温の人は免疫力が低いとされ、身体の様々な不調を招きやすいと言われています。
 
 
「低体温」であるかの判断基準は、人間の体温の平均36.5度と比較して明らかに低い値で、平熱が36度以下であれば「低体温」と思って良いでしょう。
 
 
では「低体温」が頭皮や毛髪に与える悪い影響とは?
 
 
 
 

低体温が原因の血行不良

 
健康な毛髪が育成されるためには、頭皮に十分な栄養素が正常に運ばれなければいけません。
 
 
中でも、酵素は髪の毛の成長に必要なタンパク質やアミノ酸などの栄養素を合成するという重要な役割があります。
 
 
しかしながら「低体温」の人は、常に血流が悪い状態にあり、身体の隅々まで必要な栄養素が行き届かないことがあります。
 
 
また、悲しいことに「頭皮」は体の中で一番栄養素が届きにくい場所です。
そのため「低体温」の人は、頭皮の血行不良を起こしやすく、毛髪に必要な酵素や栄養素が届かない状態が慢性的に続きます。
 
 
その結果、健康な育毛サイクルが乱れ、抜け毛や薄毛を誘発してしまうのです。
 
 
 
 

基礎体温は上げられる!

 

 
 
実は基礎体温というものは自分で上げることができます。
 
 
「低体温」だと自覚されている方は、ぜひ基礎体温を上げて、頭皮の健康を取り戻しましょう。抜け毛・薄毛の予防だけでなく体質改善にもつながります。
 
 
以下のアプローチで基礎体温をアップしましょう!
 
 
【筋肉を増やして体温アップ】
 
筋肉の量増えれば、基礎代謝は確実にアップし、基礎体温も上がります。
筋肉の約70%が集中している下半身を鍛えることで、効率よく筋肉を増やすことができます。
 
 
テレビを見ながらのスクワットや、家事をしながらのつま先立ちなど、日常生活の中に下半身の筋トレを取り入れてみましょう。
 
 
【発熱食材で体を温める】
 
体を冷やす「陰性」の食品を控え、体を温める「陽性」の食品を摂取する。
 
これは漢方の基本的考えに基づいた食事法です。
 
「低体温」の人は陽性食品を積極的に摂取しましょう。
 
 
<陽性食品>
玄米・赤身肉・魚・生姜・ごぼう・れんこん・にんじん・黒砂糖・そば・卵・黒豆・シナモン など
 
 
【湯船に浸かって血行促進】
 
基礎体温を上げるのに最も有効的なのは、湯船につかる習慣を持つということです。
 
夏場でもシャワーだけでなく、湯船で身体の内側まで温めましょう。時間の目安は、汗が出るまで。そうすれば体温は約1℃上昇します。
 
 
また、湯船につかることで水圧がかかり、静脈血やリンパ液が押し上げられ、全身の血行も改善されます。
 
 
 
 
いかがでしたか。
 
「低体温」の人はこのようなアプローチで体温を上げ、血流を改善し、薄毛・抜け毛の予防をしてみてください。
 
 
 
 

 
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行なっておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 

■この記事の監修ドクター

南部 正樹 医師(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
 
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
 
監修医師紹介ページはこちら

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。