0120-223-929
受付時間 9:30-19:00 診察時間 10:00〜18:00
最終更新日:
公開日:
本来、髪はヘアサイクルの成長期の期間に十分に成長し、
太くしっかりとした健康な髪になるはずです。
しかし、成長期の期間が短くなると髪が十分に成長できず、
細い髪のまま退行期へ移行することになります。
髪が薄くなったりボリュームがなくなったりするのは、
ヘアサイクルの成長期の期間が短くなり、
髪が十分に成長しなくなることが原因で起こります。
また退行期や休止期の期間に、
新しい髪が十分に生えてくる前に古い髪が抜けてしまうと抜け毛が目立つようになります。
いずれにおいても、ヘアサイクルが正常に働かないことが薄毛や抜け毛の原因になるのです。
では、髪のヘアサイクルが正常に働かなくなるのはどのような原因があるのでしょうか?
ヘアサイクルが短くなる原因はいくつか考えられますが、
男性に多いのは男性ホルモン(テストステロン)の影響によるものです。
本来、テストステロンは、髪の毛の成長を促進し髪を太く濃くする働きをします。
ところが、男性の髪の毛包には5α-リダクターゼという酵素があり、
この酵素の働きによってテストステロンがジヒドロテストステロン(DHT)という特殊な男性ホルモンに変化します。
このDHTが作られると、毛包のなかの毛母細胞が正常に機能しなくなり、
発毛を阻害してしまうのです。髪にとってDHTは悪玉化した男性ホルモンともいえます。
そして、DHTを作る酵素5α-リダクターゼは、とくに男性の頭頂部や前頭部に集中しているため、
男性の薄毛は頭頂部や前頭部に起こりやすいのです。
そのため、先述した男性の薄毛・抜け毛の典型的な症状が起こるのです。
逆の見方をすれば、後頭部や側頭部には5α-リダクターゼが少ないため、
後頭部や側頭部には薄毛の症状が現れにくいといえます。
このように男性ホルモンの作用によって引き起こされるのが男性型脱毛症です。
男性型脱毛症は、AGA(Androgenetic Aropecia)と呼ばれることもあります。
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください
当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。
当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。