MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 【AGA】つむじ周りの薄毛・ハゲの原因と対策方法とは?

【AGA】つむじ周りの薄毛・ハゲの原因と対策方法とは?

最終更新日:
公開日:

前髪は何ともないのに、ある日家族から、つむじ周りが薄くなっていることを指摘され、
焦りまくっている方は多いのではないでしょうか。
つむじ周りが薄毛になるという特徴的な薄毛の原因とは一体何なのでしょうか。
またこの薄毛対策は?薄毛の原因と薄毛の対策についてまとめました。
 

「つむじ」周りの薄毛・ハゲについて

 
毎日鏡は見るものです。何の変化もなかったはずなのに、ある誰かから、
つむじ周りが薄くなっていることを指摘されることなどありませんか?
この「つむじ周りがハゲる」という、特徴的なハゲの原因とは、一体何なのでしょうか。
またその特徴的なハゲ方の原因に対し、どのような対策をしていけば効果があるのでしょうか。
つむじ周りから薄毛・ハゲる原因と、その対策についてまとめてみました。
それでは、原因から見ていきましょう。
 

つむじ周りに抜け毛が起こる理由

 
「つむじ周りの薄毛・ハゲ」の原因はズバリ、「AGA」である可能性が高いでしょう。
日本では現在、AGA(男性型脱毛症)の方は、1,260万人以上いるといわれており、
もはや珍しいものではなく、誰が発症しても不思議ではありません。
このAGAには特徴があります。その一つが「ハゲ方のパターン」。
AGAによる「ハゲ方のパターン」は、3つに分類されます。それでは見ていきましょう。
 
・額の生え際から抜けるパターン
 
まず一つ目のパターンです。額の生え際から薄くなり始めます。
生え際がそのまま後退する人もいるようですが、
額の左右から、そり込みが入っていくように生え際が抜けていき、
正面から見るとアルファベットの「M」字状になっていきます。
よく一般的には「M字ハゲ」や「富士額(ふじびたい)」などといわれる状態です。
 
・つむじ周りから抜けるパターン
 
次にパターン二つ目です。つむじ、つまり頭頂部の周辺から、薄毛が進行するタイプもあります。
こちらは、一般的に、「O字(オー字)ハゲ」などとも言われています。
このハゲ方は、日本人に多いタイプとされています。
 
・生え際とつむじ周りが同時に抜けるパターン
 
最後のパターンです。額の生え際とつむじ、つまり頭頂部の周辺、
この両部分から同時に薄毛が進行するタイプです。
おわかりいただけましたか。だから、つむじから薄毛になるのは、AGAである可能性が高いのです。
 
 
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。