0120-223-929
受付時間 9:30-19:00 診察時間 10:00〜18:00
最終更新日:
公開日:
知らないうちに薄毛が進行してしまう、頭皮の乾燥の実態を書いていきます。
季節を問わずお手入れが難しいタイプの乾燥肌・敏感肌は、お化粧品選びも大変です。
アトピーの人のお肌は、とても乾燥しています。敏感肌の人は、頭皮の状態もデリケート。
こうした体質の人は、肌バリアの機能が低下しやすく、頭皮も荒れやすい状態です。
肌バリアの低下は、血行不良や新陳代謝の低下にもつながっていて、健康な髪が生えにくい原因に。
家族と同じシャンプーで頭皮が荒れてしまった経験がある人もいるかもしれません。
頭皮の炎症を防ぐためにも、シャンプーやトリートメントは敏感肌用を使用しましょう。
皮膚科に相談してオイルなどの保湿剤を使ってもいいでしょう。
ビタミンやミネラルなど、体の調子をととのえる栄養素が不足すると、お肌は荒れてしまいます。
同様に頭皮も髪も傷んでしまいますから、内側からのスキンケアは重要です。
まして髪は、他の器官に比べて栄養が届く優先順位が低いため、自動的に後回しになっています。
偏った食生活をしている人は、しっかり栄養を摂るようにしましょう。
髪をつくるための新陳代謝に、特に必要なミネラルは「亜鉛」です。
この亜鉛が豊富に含まれている食材は、牡蠣、ほたてなどの貝類、レバーや牛肉、納豆にごま、玄米など。
ビタミンでは、B群が皮膚の代謝を促進するのに特に重要な栄養です。
また、体をつくる栄養素として「たんぱく質」も欠かせません。
うなぎ、まぐろ、かつおなどの魚類、豚もも肉やラム肉などの肉類、さばなどの青魚、
豆腐や納豆など大豆製品、卵など、ダイエット中でも良質のたんぱく質を摂りましょう。
人間の体は、酸素や栄養が毛細血管を通って、全身、細胞の隅々まで届いています。
しかし時折、毛細血管で血行不良が起こり、酸素や栄養が行き届かなくなります。
髪の毛を作る「毛母細胞」は、常に速いスピードで細胞分裂をしています。
そのため血行が滞ると、頭皮が荒れて美しい髪が作れず、抜け毛につながります。
このように頭皮の血行不良を起こす原因は、生活習慣から来ています。特に喫煙、寝不足、ストレスが大きな要因です。
頭皮に限らず、血行不良は他の器官にも良くない影響を及ぼすので、対策は早めにしましょう。
体質に特に問題がなく、栄養も生活リズムもととのっていても、頭皮が乾燥するケースがあります。
特に春夏などは、紫外線の浴びすぎによる頭皮の乾燥が気になります。
肌が日焼けするとシミやソバカスの原因になるように、髪や頭皮も紫外線によるダメージは受けるのです。
帽子や日傘で、直射日光を避ける習慣をつけましょう。
もちろんお肌に日焼け後のケアをするように、髪と頭皮に栄養を与えることも大事です。
トリートメントや保湿剤などで乾燥を防ぎましょう。
秋になると、暑さも厳しい紫外線も弱まりますが、急激に空気が乾燥するのでケアの必要があります。
頭皮とお肌はつながっているので、乾燥肌の季節は頭皮も荒れがちです。
また、冬にエアコンの風が直接頭皮に当たると乾燥につながります。
エアコンの風が当たらないように工夫したり、部屋を加湿したりする必要があります。
さらに冬は、寒さによる血行不良や、春夏より高温でのシャワーによる洗髪なども、頭皮に負担をかけているので要注意です。
これらは抜け毛だけでなく、フケなどの原因にもなっているので、季節の変わり目は念入りにお手入れを。
様々な原因による頭皮の乾燥が、いかに抜け毛や脱毛の発生につながっているのです。
できる事から頭皮の乾燥 × 薄毛について対策をお勧め致します。
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください
当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。
当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。