0120-223-929
受付時間 9:30-19:00 診察時間 10:00〜18:00
最終更新日:
公開日:
ますます暑くなり、夏が近づいてきていることを感じます。
同時に紫外線も強まりテレビや広告では「紫外線対策」「UVケア」などといった言葉が並び始めます。
これは紫外線対策がとても大切なことだからですが、皆さんは「なぜ紫外線は体に悪いのか」「なぜUVケアをしなければならないか」をしっかりと理解していますか?
紫外線は肌の問題だけではなく薄毛の原因にもなってしまいますので、正しい理解が必要です。
紫外線によってシミやシワ、たるみなどができてしまいますが、これを光老化と言います。光老化を抑えるためにUVケアは必須とされています。
紫外線にはUV-AとUV-Bがあります。
UV-Aは光老化促進の主因で、肌のはりを保つコラーゲン・エラスチンを壊す酵素を増やします。これによって皮膚のたるみ、しわができてしまいます。
UV-Aは雲を通り抜けるので晴れていない日でもUVケアを必要とします。
UV-Bはメラニン細胞を活性化させ、日焼けの原因となります。
また、表皮細胞の遺伝子に傷をつけるためシミや皮膚ガンの原因にもなります。
光老化は紫外線に当たれば当たるほど蓄積するもので、老化の原因の約8割が光老化であると言われています。
紫外線は季節に関係なく存在するので1年を通してUVケアをしましょう。
光老化の影響は肌だけではなく頭髪にも大きな影響を与えます。
日光の当たりやすい頭頂部や分け目から薄毛になるケースが多いので紫外線と薄毛が関係していると言われています。
紫外線は毛髪内部のメラニンを分解し、退色させます。
また、キューティクルを剥がし内部を乾燥させるので、枝毛などダメージヘアの原因ともなります。
頭皮も光老化の影響を受け、紫外線は頭皮のシミや皮膚の免疫力の低下、頭皮の乾燥を引き起こします。
また、頭皮が炎症を起こし抜け毛が発生してしまう可能性もあります。
頭皮の光老化やダメージは頭皮の健康を損ね薄毛に繋がってしまいます。
薄毛の方の場合、頭皮が露出しているので紫外線が当たりやすく、薄毛が加速してしまい悪循環に陥ってしまう危険性がありますので一層の注意が必要です。
頭部のUVケアをして光老化を抑えることも頭部の健康には大切なことです。
帽子によるUVケアも有効ですが、湿度の高い日に帽子をかぶり続けると、頭皮が蒸れてしまい雑菌が繁殖する恐れがあります。
これによって薄毛が進行してしまっては本末転倒なので注意しましょう。
UVケア効果のあるシャンプーやヘアケア商品を普段から使っておくのも良いでしょう。
日傘を使うのも有効な手段です。
さらに、頭皮を触りべた付くのは、自然な防衛反応であるため、紫外線からから頭皮を守るためには『皮脂』も大変重要です。
皮脂を目の敵にしたような洗髪剤がありますが 、頭皮には優しい弱酸性の物をお薦めいたします。
紫外線によって私たちの肌・頭皮は常に光老化の危険にさらされています。すべてを遮断するというのは難しいですが、少しでも光老化を抑えるように努力したいものです。
数年後、数十年後も若々しい肌を保つために早めのUVケアをオススメします。
男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください
当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。
当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。