0120-223-929
受付時間 9:30-19:00 診察時間 10:00〜18:00
最終更新日:
公開日:
「薄毛の兆候がある人は男性ホルモンが活発である」
皆さんも一度はこのような説を聞いたことがあるかも知れません。
しかし、男性ホルモンがどのように薄毛を促しているのかについては知らない方が多いのではないでしょうか。
そもそも男性ホルモンとはどのような物質なのでしょうか。
アンドロゲンと呼ばれる数種類のステロイドホルモンが男性ホルモンです。
95%が睾丸、5パーセントが副腎で分泌されます。
睾丸にある男性ホルモンの90%がテストステロン(TH)と呼ばれるもので、特に生理活性が強く、男性ホルモンが人体に与える作用の大半がTHによるものだと言えるでしょう。
このTHは、男性よりも少ないですが、女性も卵巣で合成・分泌をしています。
男性ホルモンは生きていく上で必要なバイタリティを高める作用を持っていて、なくてはならない物質です。
頭頂部が薄くなる、生え際が後退するなどの症状がみられる「男性型脱毛症(AGA)」は男性の薄毛の大半だと言われて
います。
AGAは、男性ホルモンのひとつであるジヒドロテストステロン(DHT)が一つの要因です。
このDHTはTHが5α還元酵素によって変換されて生まれるものです。
DHTは毛乳頭細胞にある受容体と結合して髪の成長を抑制します。
さらに、皮脂腺の受容体とも結合し、皮脂を過剰に分泌させ、毛穴をふさぐため、薄毛に繋がるのです。
男性ホルモンが原因ならば、男性は総じて薄毛になるはず。
しかし、そうならないのが現状です。
実は、薄毛の原因はDHTを受けるレセプターの多い少ないで決まります。
男性ホルモンDHTの多い少ないでは決まりません。
頭頂部・前頭部にDHTを感じる受動態が多い人が薄毛になり、少ない人は薄毛になりません。
ですので髭が濃くても薄毛で無い人・髭が薄くても薄毛の人がいる事が納得いきます。
薄毛になりやすいかどうかは生まれつき決まっていますが、現在では薄毛改善に有効な薬が発明されています。
それが「プロペシア」とよばれるもの。薄毛でお悩みの方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
このプロペシアは、フィナステリドという成分を含んでいます。
フィナステリドは5α還元酵素Ⅱ阻害薬と呼ばれ、その名の通り、5α還元酵素Ⅱ型の働きを阻害する役割があるのです。
これを服用することでDHTが減少し、抜け毛の減少効果が期待できます。
確かに薄毛は遺伝的側面が強いのですが、だからといって、諦める必要はありません。
自分の薄毛にあった対策がきっとあるので、試してみてはいかがでしょうか。
男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください
当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。
当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。