MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 夏の頭皮と毛髪ダメージ対策 その1 紫外線 

夏の頭皮と毛髪ダメージ対策 その1 紫外線 

最終更新日:
公開日:


 
 
ギラギラと照りつける夏の太陽。頭皮と毛髪が夏に受ける紫外線ダメージの蓄積は、確実に秋の抜け毛に影響を及ぼします。
 
 
頭皮や毛髪に重いダメージを残さないよう、夏場は特に紫外線対策に力を入れましょう。
 
 
 
 

「帽子は蒸れるから禿げる」は間違い!

 
よく「帽子をかぶることが薄毛の原因になるのか?」
という質問を受けることがありますが、答えは「NO」です。
 
 
帽子の着用による「頭皮の蒸れ」を心配されているようですが、長時間かぶりっぱなしで不衛生でない限り問題はありません。
 
 
むしろ、紫外線のダメージを頭皮や毛髪が受けないように、帽子を積極的にかぶることをお勧めします。
 
 
 
 

紫外線は頭皮トラブルの原因に

 
ついつい忘れてしまいがちですが、実は「頭」は身体の中で一番太陽に近いため、紫外線ダメージをダイレクトに受ける場所です。
 
 
頭には髪の毛があるために危機意識が低く、紫外線を無防備に浴びてしまっている人が多く見られます。
 
 
紫外線ダメージを受けると、頭皮環境は悪化し、毛穴の炎症・乾燥やフケ、かゆみ・皮脂の過剰分泌など、さまざまな頭皮トラブルを引き起こし、その結果、抜け毛を増やしてしまうことに…
 
 
また、毛髪も紫外線ダメージを受けると、メラニンが分解され色素が薄まってしまい、赤茶毛や白髪の生成を促します。
 
 
さらに、毛髪内部のタンパク質を劣化させ、枝毛や切れ毛を増やす原因にもなります。
 
 
 
 

紫外線から頭皮と毛髪を守る

 
夏にぜひ実践してほしい、
頭皮と毛髪を紫外線から守る対策をご紹介します。
 
 
1 帽子や日傘を活用
 
シンプルで実践しやすい紫外線対策法は、帽子や日傘を活用することです。ただし、帽子を長時間着用する場合は、適度な通気や通風を心がけ、頭皮が蒸れない工夫をしましょう。
 
 
2 うっかり日焼け後はスキンケア
 
うっかり日焼けをしてしまった場合、その後の頭皮ケアがとても重要です。紫外線を浴びた後は、頭皮が乾燥してしまいがちです。
 
 
頭皮に栄養を与える成分や保湿効果成分、抗炎症作用成分を多く含んだ育毛剤で、頭皮のスキンケアを行い、頭皮環境を整えましょう。
 
 
3 炎症を鎮めるケア
 
屋外で強い日差しを長時間浴び続けた場合、頭皮は軽い火傷状態にあります。かゆみや痛みが強くなる前に、保冷剤や冷水シャワー等で頭皮を冷やし、炎症を鎮める処置が必要です。
 
 
紫外線対策は抜け毛や薄毛を予防する上でとても重要です。夏場だけでなく、年間を通して行うよう心がけましょう。
 
 

 
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行なっております。
 
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 

■この記事の監修ドクター

南部 正樹 医師(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
 
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
 
監修医師紹介ページはこちら

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。