MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 和食が薄毛予防に効果大!? 髪の健康を守る食事法

和食が薄毛予防に効果大!? 髪の健康を守る食事法

最終更新日:
公開日:

和食が薄毛予防に効果大!? 髪の健康を守る食事法

 

薄毛になってしまう要素はたくさんありますが、そのうちの一つとして食事が挙げられます。
 
「献立や食生活が変わっていないのに、薄毛になってしまうなんて考えられない……」と考えている方もいるようですが、年齢を重ねるごとに摂取した栄養素の吸収率や代謝も変化していくものです。
 
若いときよりも食事に気を使わないと薄毛が進行してしまうかもしれません。

 

 

高カロリー・高コレステロールは薄毛の元

特に避けたいことは高カロリーでコレステロール値の高いものです。

 

コレステロールが増えると血液循環を悪くして、髪の毛に伝わる毛細血管へ栄養素がしっかりと伝わらなくなってしまいます。
血中コレステロール値が上がると薄手の心配だけでなく、脳卒中や脳梗塞などを引き起こす動脈硬化、血栓が起こってしまうリスクもあり、とても危険です。

 

コレステロールが多い具体的な食材は有名なところではが挙げられます。
よく「卵は1日1個まで!」という意見がありますが、これはコレステロールの値が高いため、1個以上摂るとコレステロール過多になってしまうからです。

 

和食が薄毛予防に効果大!? 髪の健康を守る食事法

 

それ以外では菓子パンやケーキ、ベーコン、ソーセージなどの加工食品が挙げられます。
さらにはハンバーガー、ホットドック、フライドポテト、フライドチキンなどのジャンクフードもコレステロールが高く、薄毛を助長してしまいかねません。

 

コレステロール値が高いと太ってしまうというリスクだけでなく、血管を詰まらせて薄毛の可能性を高めてしまうということも理解しておきましょう。

 

 

髪に良い成分とは

髪の毛を生成するのに必要なことは、血液循環を改善して血液をサラサラにする効果が期待できる不飽和脂肪酸を摂取することです。

 

聞きなじみのない成分ですが、サバやイワシ、たらなどの魚類にも含まれていて、体内に摂取しても脂質が固まりにくく、血中濃度を正常に保ってくれる働きがあります。

 

そして、もう一つ摂取しておきたいものが髪を生成しているたんぱく質です。
髪の毛はアミノ酸が結集されたタンパク質から生成されています。

 

つまり、髪の毛の原料となっているものはたんぱく質です。
タンパク質を多く含んだ食材は豆腐、鰹節、スルメ、焼き海苔、鶏肉などが挙げられます。

 

 

ずばり、髪の毛に良い食事は和食!

和食が薄毛予防に効果大!? 髪の健康を守る食事法

ここまで脂肪酸とタンパク質の重要性について説明してきましたが、この2つの成分を多く含んだものは和食に多いということが挙げられます。

 

脂肪酸は和食の主食に選ばれやすい魚に多く含まれていますし、たんぱく質となる食材も和食で調理されるような食材が多いです。

 

毎日、意図的にたんぱく質や脂肪酸を含んだものばかりを食べるというのは難しいでしょうから、まずは和食を定期的に取るというところから意識してみてはいかがでしょうか。

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。