MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 乾燥フケが治らない原因 Part.2

乾燥フケが治らない原因 Part.2

最終更新日:
公開日:

前回の記事の続きを今回は掲載致します。
チェック項目3までは前回かきましたが・・・
今回はチェック4から記載致します 
 

チェック4.強いストレスを感じている
 
強いストレスが頭皮に影響を与えることがあります。 
円形脱毛症がその1つですが、ストレスが頭皮の炎症などになって
フケが出ていることもあります。
ストレスはすぐに取れないかもしれませんが、風呂でゆっくり過ごす、
よく寝る、といったストレス解消をすることが大事です。 
 

チェック5:偏った食べ物、ダイエットをしていないか
 
偏った食べ物ばかり食べたり、ダイエットをしていると頭皮に影響があることがあります。
ビタミンB群の野菜などが不足していると、肌の働きが急激に落ちてフケがでることがあります。
  
栄養不足の時は、フケだけでなく、肌ツヤが悪いなどお肌の変化もでています。
極度な変色やダイエットは、危険ですのでバランスの良い食事を取りましょう。
 

チェック6:アトピー性皮膚炎などの皮膚炎でないか
 
アトピー性皮膚炎、頭部白癬(はくせん)、膠原病、
尋常性乾癬(じんじょうせい・かんせん)といった皮膚炎の場合、フケが出ることがあります。
  
アトピー性皮膚炎では肌が乾燥して、かゆみも出てパラパラとした乾燥フケがでます。 
アトピー性皮膚炎によるフケの場合は部分的に湿疹やフケが出ず、
頭全体に広がることが多い特徴があります。
  
尋常性乾癬では、頭皮にかゆみが出て、紅斑ができてカサブタになり、
カサブタがポロポロとフケのように出ます。
尋常性乾癬の場合は、ひじやひざの外側に皮疹が出ることが多いです。 
 
これらの皮膚炎は、自分で皮膚を判断せず、専門医の治療にて
フケを改善して頂きたいです。
  
乾燥フケは、体質や炎症、環境により、頭皮の乾燥が進んでフケが出ます。
どのような原因でフケが出ているか分からない時は、粘り強く対策をします。
皮膚のターンオーバーは、40日程度かかるので、結果を急がずじっくりやりましょう。
フケ専用シャンプーで洗うことや、フケを悪化させないよう頭皮をやさしく扱い、
頭皮を乾燥させないような生活を送ることが大切です。

 
 
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 電話をかける
  • カウンセリング予約・ご相談