0120-223-929
受付時間 9:30-19:00 診察時間 10:00〜18:00
最終更新日:
公開日:
「薄毛」といっても、男性と女性では根本的に違う部分があります。
男性の薄毛の原因は主に男性ホルモンの増加。
それに対して、女性の薄毛の原因は女性ホルモンの減少です。
男性の薄毛に最も多い症状である男性型脱毛症(AGA)は、
主に男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)の増加が原因。
また、男性は脱毛遺伝子が遺伝することによる影響を強く受けます。
一方、女性は遺伝による影響は少なく、男性ホルモンの増加よりも
老化や更年期障害、ホルモンバランスの乱れなどによる女性ホルモンの減少で
男性ホルモンが優位に立つことが主な原因と考えられています。
男性の薄毛の改善には男性ホルモンの増加を抑えることが効果的な方法になります。
一方、女性の薄毛の改善には女性ホルモンの減少を抑えることがもっとも有効な対策になるでしょう。
• 老化
• ホルモンバランスの乱れ
• 食生活の乱れ
• 生活習慣の影響
• 冷え
• 過度のダイエット
• 出産による影響
40代以降の薄毛に悩む女性のほとんどは、加齢により女性ホルモンが減少することで、
毛髪自体に元気がなくなり、細くなっていきます。
20代、30代の若い女性の薄毛は主に生活習慣の乱れやダイエット、出産などによる
ホルモンバランスの乱れが強く影響しているといえます。
薄毛の症状としては、男性は抜け毛が極端に多くなり、
頭頂部や前頭部などが一気に薄く地肌が見えてしまうのが特徴です。
一方、女性の薄毛は異常な抜け毛よりも、
髪の毛自体が細くなることで地肌が透けて見えるという特徴があります。
そして、男性よりも女性の薄毛の方が比較的改善しやすいということがわかっています。
男性よりも女性の薄毛のほうが改善しやすい
このように、女性と男性の薄毛にはこのように根本的に違う部分があります。
ですから、改善方法もおのずと異なります。
特にシャンプーや育毛剤、サプリメントなどは男性向けの商品は女性には向きません。
男女兼用か、もしくは女性専用のものを選ぶとより高い効果が期待できるでしょう。
薄毛に悩む女性は、男性との違いを十分理解した上で、女性の薄毛に効果的な対策をとるように心がけましょう。
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください
当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。
当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。